億万長者が実践している非常食の備蓄方法

非常食の定番といったら「缶詰」。
長期の常温保存が可能なうえに、電気やガスが使えなくて開封すれば食事が摂れます。
我が家では400個ほど備蓄しています。
今回は「非常食の備蓄」についてお伝えします。

1. 3日ではなく7日分の備蓄をしておきたい非常食

あなたの家庭は、食料の備蓄をどれくらいしていますか?
農林水産省が推奨している家庭備蓄の量が3日なので「3日分」と答える人が多いのではないでしょうか?
しかし、東日本大震災のとき被災地に食糧が届けられたのは7日後以降でした。
なぜなら、発生後1週間は、人命救助が優先されるからです。
1週間後に全ての被災地に物資が届けられたのか?というとそんなこともなく、道路や橋が寸断されたアクセス困難なエリアの供給は遅れました。

家庭で7日分の備蓄をするのは、意外に骨が折れます。
仮に、非常時、1食170gの「さば缶」だけを食べるとしても、1缶の重量228g×3食×7日=4788g、家族4人で19㎏を超えます。
家庭の台所を預かる主婦が食料品を購入したついでに10個の缶詰を購入すると、1回辺り2㎏重たくなります。
4人家族が1週間必要とする84個をそろえるのには計9回、ついで買いをする必要があるのです。
また、購入してきた非常食の量はミカン箱1個半分になります。
それだけの保管場所がありますか?

7日分だとかさばる非常食

2. 非常時こそ避けたい同じメニューの繰り返し

先程は、非常食の全体量を把握するために「さば缶」で1週間の量を算出しましたが、さすがに、1週間同じメニューだと飽きてしまいます。
被災や非常事態時の厳しい環境での食事は、身体に必要な栄養を摂ること以上に精神的な安定をもたらせてくれる大切なモノです。
私は、近くのスーパーで、1缶100円で手に入る魚ばかりを備蓄していましたが、備蓄量が増えるに従い「スイートコーン」や「カットトマト」「牛肉」「ふかひれスープ」を足しました。
また、デザート用の「茹であずき」「桃缶」に加え「のり」や「オイルサーディン」などの瓶詰も準備しています。
食品を買いに行ったとき、運べる量に余裕があるとき10~20個の缶詰を購入することを30回繰り返して400個のストックを準備しました。

この備蓄を加速させたのは、家に眠っている商品券を使い切る目的もありました。
信販系や大手百貨店の協会が発行した商品券ですが、企業が倒産や廃業すれば、利用できる店舗が減るなど使い勝手が悪くなると考えるからです。
使い勝手が悪くなる可能性のある券を眠らせておくくらいなら、長期保管保存が効く食料を備蓄しておいた方がいいと判断しました。
商品券を有効利用することは、食費を増やすことなく非常食を購入することができます。
缶詰の価格は1個80~300円、タイミングがよければ、1万円の商品券で100個近くストックできます。

メガドンキのお歳暮の缶詰ばらし売り

3. 備蓄食を食材として使うローリングストック

「備蓄倉庫に大量の非常食を入れてたら大丈夫」とはいきれません。
非常事態時に、缶詰を開封して食べたら「加熱調理が必要だった」「肉の量が少なかった」など使っていないと解らないこともあります。
特に気を付けたいのは、食品アレルギーを持っている方です。
被災地で体調を崩しても通院できるかが解らないからです。
そのようなことを防ぐために、月1回、非常食を使った調理をすることで、おいしく食べる方法や付け合わせで使うモノなどを確認します。
また、開封するのに缶切りが必要なのか?
賞味期限が切れていないかなどを確認するためにも備蓄してある食品を使いながらストックする「ローリングストック」が有効です。

非常時に困らないために、日常生活に非常食を消費する習慣を取り入れる。無駄のない防災対策です。

まとめ

非常食として購入したレトルトやアルファ米。調理の手間がかからないからといって小腹が空いた夜中に食べてしまっては、いざというときの備えがなくなるばかりか、蓄える必要のない皮下脂肪を厚くすることになります。
備蓄品の管理も一定のルールを設けて、上手なローリングストックを心がけたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
生方正
高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資を実施することで「億」の資産を築く。 アーリーリタイアを遂げたあと、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」、読売テレビ「す・またん!」 ラジオ出演:NHKこやぶとみちょぱのとりしらベイビー他 多数 掲載:「PRESIDENT」他 多数