自分一人でいるときはクーポンを使うけどデートとなると「ケチな人と思われたくない」ので使うことをためらっていませんか?
コロナの影響により未曾有の不況が来るかもしれません。ただでさえ集客に苦戦している飲食店は、自分の利益を削りクーポンを発行することで集客するお店が増えることになるはずです。
そんなお得なクーポンを上手に使うことができれば、食事や飲み代を賢く節約することができますが、女子によってはクーポンを使うことをケチくさいと思う方もいるようです。
今回は、クーポンを使うことは賢い選択であり「割引クーポンを使う人は格好悪いのではなく、マネーリテラシーが高い人」であることをお伝えいたします。
1.店員に嫌な顔をされることを心配するより、彼氏の財布の心配をする
デートで敬遠される行為の1つとして「居酒屋やレストランの利用に割引クーポンを使うこと」が挙げられています。
会計時にクーポンを使うと格好悪いのですか?クーポンを使う人はケチなのですか?それとも、デートのときはクーポンを使わないことが格好いいことなのでしょうか?
手元にクーポンがあれば、使わない選択肢がない私には理解できません。
もちろん、この捉え方は個人の自由なので、クーポン利用に異議を唱える人に、とやかく言うつもりはありませんが、もし、この会計が割り勘だったとしても使わない方を選びますか?
支払い額の半分なり4割を自分が負担するとなったら、途端にクーポンを使ってもらった方がいいと意見を変える人が多くなるのではないでしょうか?
そもそも、女友達と店を利用するときは抵抗なく使っているのに、なんでデートだとクーポンを使うことに抵抗感が生まれるのでしょうか?
それは、あなたが小心者の可能性があります。クーポンを提示して、店員に露骨に嫌な顔をされたら気まずい。もし、そこを心配しているのであれば、あなたが心配するべき相手は、お店に連れて行ってくれた人の財布の中にしてください。自社が発行したクーポンを提示されて嫌な顔をするような店は、2度と利用しないこともできますが、連れて行ってくれた人とは今後も顔を合わせるからです。
2.1回300円の割引を利用しないことは、年間1万4400円損している!
クーポン提示で5%off、生ビール1杯無料など、お店によりサービス内容は違いますが、ちょっとしたサービスを受けることができます。
2人で居酒屋を利用した会計が6000円、5%offであれば300円。生ビール1杯が無料であれば約400円節約することができるのです。
1回の利用で300円変わる場合、週1回利用する人は月1200円、年14400円支出を減らすことができます。たかだか1回300円でも、積み重なるとバカにならない金額になるのです。
入店前に路上で配られているチラシを受取る。前回の会計時に配られた券を財布に入れておくなど、ちょっとした工夫でこれだけの差がつくのですから利用しないのは損です。
もちろん、クーポンを入手するのに10分時間を使うのであれば入手する必要はありません。あなたの時給が1800円以上であれば、10分の労働で300円を稼ぎせるのですから本業に集中した方がいいでしょう。
もし、複数人の利用に使える券であれば、そこに時間をかける価値がでてきます。要はかけた時間に対して得られる割引が見合っていればそこに時間を割く意味はあるのです。クーポンはお店のHPか食べログサイトなどにアクセスするだけで簡単に発行できる仕組みになっています。「利用するお店を選ぶついでに割引券を得る」なんとも賢いお金と時間の使い方です。
3.結婚相手は、クーポンを使う人こそ選ぶべき!
もし、支払いをしてくれた男性と結婚することを考えていた場合はどうなるでしょうか?
今は財布が別でも、いずれ一緒になるのであれば、今の内から無駄な支出をして欲しくない。浪費家の旦那のせいで、自分と子供が将来苦労するのは嫌!と考えるようになるのではないでしょうか。
そこまで見えていれば、会計時にクーポンを使って欲しい、むしろ積極的に使って下さい。と考えが変わるばかりか、毎回クーポンを忘れずに提示する姿を見たら節約リテラシーの高さを感じて「結婚しても安心かも」と思えてくるのではないでしょうか?
一代で資産を築いた人をみていると、お金があるのに、こういった無駄が出ない工夫をしています。積極的に細かい支出を抑えることができるからお金が貯まったのだと思います。
もし、ご自身がお金に関してズボラであるなら、苦手なことを旦那に丸投げできる。もしくは優しく教えてもらえる、ととらえることもできるのではないでしょうか?
まとめ
クーポンを使って300円安く飲めるなら積極的に利用したいものです。なぜからクーポン利用で年間1万円以上節約ができるからです。
また、クーポンを提示して嫌な顔をする店があったら、クーポンを発行すること自体が間違っています。「5%offにするので来店してください」と集客して、支払いの段階で割引したくないなんて言われてもお客は迷惑します。そんなお店を2度と使う必要はありません。
一緒に行った人が、会計時にクーポンを提示していたら「マネーリテラシーが高い人」とプラスに評価してあげて下さい。

1回300円でも積み重なるとかなりの差が生まれるということがわかりました。結婚を考えると、無駄なお金は使って欲しくないです。1円の大切さを意識している、節約リテラシーが高い人と出会いたいです☺️まずは自分の意識を変えていきたいと思います❗️
宇海さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、1円玉でも1億枚貯まったら1億円になります。
人生の早い段階に多くのタネ銭を作って複利で運用することが資産を築くことになるのです。
クーポンを使ってみようと思います!
勇気を持って使って下さい。