お金持ちと聞くと生活に余裕があるので「高いモノを身につけている」「人によく奢る」。このようなイメージを持っている方もいると思います。しかし、本当のお金持ちは自分の価値観に合わなことに支出することを嫌うので、他人から見たらケチに見えることが多いのが現状です。
今回は、お金持ちになるのに必要な4つの思考についてお伝えします。
1.ケチを貫く強い精神力を持つ
全てのお金持ちがケチだとはいいませんが、お金に渋い人の方が資産を増やせる傾向が強いことは事実です。
反面、「お金を使った人の方が資産を増やせる」と唱える人もいますが、自分に返ってくるところに正しく支出できなければ、資産が増えることはありません。
毎年10万人が、自己破産申立をしていることを考えると、この言葉が正しくないことが理解できるのではないでしょうか?
つまり、出ていくお金よりも入ってくるお金が多い人は資産が増やせるのが今の経済の仕組のため下記のことに気をつける必要があります。
・稼いだ収入内で生活をすることを心がける
・一時的な感情につられてバーゲン品など衝動買いをしない
・虚栄心や見栄のために支出しない
・「他人が持っている」理由で不用品を買わない
出ていくお金を上手にコントロールできるケチになれると、身の回りにモノが溢れることを避けることができると共にお金が貯まりだすでしょう。
また、貯金が増える喜びを知ることができると、さらに無駄な出費を抑えられるようになり資産の増えるスピードが加速します。
2. 金銭感覚を磨いて出費を減らす
既に多くの資産を築いて悠々自適な生活をしている。もしくは、ビジネスで多くの収入を得ている人は細かいお金の「出」を気にする必要はありません。なぜなら、入ってくるお金が出ていくお金よりも多いため、細かいお金の「出」を気にするよりも入ってくることに気を配った方が効率よく資産が増えるからです。
しかし、大概の人は初めから大きなビジネスを持っているワケではありません。
ビジネスを育てるのに必要な手持ち資金を厚くするために下記のようなことに気を付ける必要があります。
・無駄な買い物や使っていない定額サービスに支出しない
・支払いの際はポイントカードを提示してポイントを必ず得る
・クレジットカードで支払いを済ませることでマイルやポイントを貯める
・居酒屋やレストラン、カフェを利用する際はクーポンを利用することで50円でも5%でも料金をおさえる
・生活費をATM利用手数料のかからない銀行口座にいれて管理する
・何事も営業マンに勧められるままに契約しない
など、金銭感覚を磨くことで出ていくお金を抑えて、毎月手元に残るお金を増やしていくことが大切です。
3.無駄な支出をマメにふさぐために必要なルールの把握と行動力
節約のために携帯電話プランを大手キャリアから格安スマホに乗り換えた方がいいことは誰でも分かることです。月1000円の差でも年1.2万円。2000円であれば年2.4万円。10年で24万円の差が生まれることを理解しているからです。
しかし、多くの方が乗り換えていないのはなぜでしょうか?
1番の理由は、面倒くさいという感情に負けて手続きを後回しにしているからです。
スマホ料金は、「スマホ本体分割払い」「パケット料金」「各種割引」など、複雑で理解しづらい仕組みになっています。また、料金体系が理解できていても手続きするのに3時間程度必要。このハードルに阻まれて「月2千円程度の出費を塞ぐのは後日でいい」。このように後回しになってしまうのです。
他にも「インターネットに関する契約」「各種保険」「住宅ローン」「利用していないサブスクリプションサービスの停止」など、無駄な失費を止めるのにはルールを知り、1つ1つ穴をふさぐ必要があるのです。つまり、失費をなくすためにはルールを知るとともにマメに動くフットワークが必要です
4.時間に関してシビアに向き合う心
1円安い大根を買うために100m離れたスーパーに足を運ぶ。こんな節約をしている人は損をしています。他の商品を安く買うついでに1円安い大根を購入する、もしくはウォーキングを兼ねて買い物に出かける以外は時間を無駄にしていることになるのです。
節約するときは金額だけに目を奪われるのではなく時間的効率を考える必要があります。
時給1200円で働く人の10分の価値は200円、時給1800円の人の10分は300円。
時間をシビアなモノとして捉え、時間的コストとして考えるからこそトータル的な損を排除することができるようになるのです。
まとめ
お金が貯まる人は、価値あることにしか支出しない固い意志を持っているため必然的に質素でシンプルな生活になります。
他人から見たらケチに見えるこもあると思いますが、他人の目を気にするより資産を増やすことを優先できる精神を持っていて初めて「億」の蓄財が見えてくるのです。

今の支出を正確に把握する必要がありそうです。本当のお金持ちは、見た目も生活も地味かもしれないです^_^
モーモーさん、それを分かっていただきありがとうございます。
節約というと金額だけを気にしてしまいますが、時間の大切さを忘れないようにしたいです。
はい、時間の方が大切だと思えたらお金持ちになることができます。
「自分に返ってくるところに正しく支出する」深い言葉です。お金を使うときはこの言葉を思い出してよく考えて使います。また「時間」も。昨夏からポイ活を本格的に始めましたが、アンケートサイトは疲れてしまって自分にはマイナス(時間がかなりかかってしまう)と判断し、よほど暇なときにしかやらないと決めました。
こんこんさん、コメントありがとうございます。
ポイ活良いですね~!
それができるだけで、10年後に残るお金は大分変わります。