億万長者の旅ブログ(ラオス)

「究極のアップサイクル」ラオスで見た悲しい歴史

アップサイクルとは、捨てるものに手を加えて新たな製品を生みだすこと。
環境への負荷を軽減できるため、様々な企業が取り入れ始めた活動です。
今回、旅したラオスの世界遺産「ジャール高原」。その拠点となる町「ポンサワーン」の宿で究極のアップサイクルを発見しました。しかも、それは国連がSDGsを提唱する前から行われていました。
今回はラオスで発見した「究極のアップサイクル」についてお伝えします。

「ポンサワーン」で発見した驚きのアップサイクル

ラオス中央部にある世界遺産「ジャール高原」は1000個の巨大石壺が転がる世界的な珍スポットです。
石壺が作られたのは紀元前500年頃ですが、誰が何のために作ったのか解明されていない謎の多い遺跡です。
「ジャール高原」を観光するための起点は「ポンサワーン」。
チェックインを済ませてホテルにあった囲炉裏で火を眺めながら考え事をしているときに、違和感を感じました。「囲炉裏台として使われている金属フレームが長細い」。「わざわざオーダーして作ったにしては完成度が低い」。「であるなら何かを再利用したはず」。何を転用したのか考えること10分、正解が頭をよぎると同時に鳥肌が立ちました。
導き出した答えは“爆弾”だったからです。
私は、思いついた答えが合っているのか気になり、スタッフに確認したところ“クラスター爆弾”のカプセルと回答がありました。

囲炉裏台として使われるクラスター爆弾カプセル(撮影:生方正)囲炉裏台として使われるクラスター爆弾カプセル(撮影:生方正)

爆弾から生活に必要なモノを作り出す

アップサイクルされるモノといえば、廃タイヤから作ったバッグやサンダル、造船古材の足場板からダイニングテーブル。ドリップし終わったコーヒーや紅茶を脱臭剤として使うなど身近なモノを思い浮かべると思います。
しかし、ラオスのそれはクラスター爆弾のカプセルを焚火台やプランター、飲食店オブジェとして使っています。
つまり、それだけカプセルが入手しやすく身近であるということです。
ベトナム戦争のときに中国から北ベトナム軍に物資を運ぶルートがあったラオスはアメリカ軍から50万回、200万t以上の爆弾が投下されたそうです。
分かりやすい表現に変えると「9年間8分に1度、爆弾が投下された」計算になります。
1発のクラスター爆弾がさく裂すると「フットボール場の広さのモノが殲滅する」といわれます。つまりラオスはモノを壊され尽くされた歴史があり、経済発展が大きく遅れた。そんな背景があるのです。

ラオスに落とされた爆弾地図(撮影:生方正)ラオスに落とされた爆弾地図(撮影:生方正)

究極のアップサイクルの正体

宿のオーナーと話したときに「どこでカプセルを入手したのか」たずねると「昔は、車で1時間走れば一杯拾えた」。
「今は少なくなったとはいえ拾えないことはない」と答えてくれました。
また、大量に投下された爆弾の一部は今も不発弾としてあっちこっちに埋もれていて、道路工事や農作業により発見されることもあるのだとか。
そんな時は、地元の業者が1週間かけて掘り出して中の火薬を取り出して売ることで多くの利益を得ているのだとか。
もちろん、確率は少ないですが誤爆することもあるようです。
50年前に落とされた爆弾の火薬を使う。
まさに、世界1「究極のアップサイクル」だと思いました。

まとめ

世界遺産「ジャール高原」を目指したことで思いがけない歴史を知りました。
旅は、効率的に未知を既知(きち)に変換する素晴らしいアクテビティということを再認識しました。
因みに、ホテルの客室用の鍵に使われていたキーホルダーは機関銃の空薬きょうが使われていました。これもアップサイクル。

客室のキーホルダーに使われていた機関銃の空薬きょう(撮影:生方正)客室のキーホルダーに使われていた機関銃の空薬きょう(撮影:生方正)

訪問時期:2023年1月

ラオスのコーヒー「カフェラーオ」ラオス人に好まれるコーヒーは透明なグラスにエスプレッソと練乳を入れた黒白2層に分かれた飲み物。 もちろん、飲む前にスプーンで混ぜるのですが、味はなんとも濃い。 ...

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員/カポエリスタ 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です