北海道1人旅、レンタルバイクで周るグルメと観光!

北海道ツーリングは道路のひび割れや野生動物に注意

熊に餌を与えない!と示された看板

夏の北海道ツーリングはとっても快適です。
全国のライダーが大挙して押し寄せてくるのも納得です。
しかし、北海道の道路は北海道ならではの事情により、郊外のアスファルトが剥がれる、野生動物と遭遇する危険性が高いことを知ったうえで運転することが望ましい場所です。
今回は「事前に知っておきたい北海道の道路事情」についてお伝えします。

悪路が多い北海道郊外の道路事情

「美瑛」の美しい丘を堪能できる「パッチワークの路」や、屈斜路湖を眺めながらワインディングロードを楽しむ「美幌峠」、ライダーの憧れの道「オロロンライン」。
有名なツーリングルートでなくても、美しい海あり山あり、牛の群れ、発電用の巨大風車、彩りある畑を通過するだけでもテンションはあがります。走るだけで楽しいこのアクティビティーの通行料は無料、素晴らしい!
そんなツーリング天国、北海道の道路事情は関東のそれと異なります。
積雪や凍結の繰り返しによりアスファルトにヒビが入り、表面が削れて剥がれ落ちている所をよく見かけます。
都市部の道路は整備されていますが、郊外にいけば行くほど、道路が傷んでいる印象でした。
投資家的思考で考えると、北海道に敷かれている道路の長さは都道府県の中で最長、人口の多さは8位。つまり、人口8位の自治体が、日本で一番長い道路の維持整備に税金を割いているのですから道路のコンディションはいいわけがない。
そのうえ、道路工事ができる期間は降雪のない5~11月に集中しておこない、それ以外の期間は補修することが難しい。
さらに、豪雪地帯という土地柄、道路わきにチェーン脱着場を設ける必要がある他に、中央分離帯があるところには、標識を設置するなど、積雪に対する備えが必要になります。つまり、そういった施設の整備にも予算を割く必要があるのです。

何気ない風景がとっても美しい(撮影:生方正)何気ない風景がとっても美しい(撮影:生方正)

侮ってはいけない野生動物との接触事故

北海道の道路事情としてもう一つ特殊なことは、野生動物の存在があります。
10日間で道内2800㎞を走破しましたが、各地で動物注意の標識や路面表示を見かけました。
限られた予算を注意喚起のために使うのですから、動物の接触事故は少なくはない件数なのだと感じました。実際に幹線道路付近を歩く鹿やキタキツネ、タヌキをよく見かけました。
見通しのよい北海道の道路でも薄暗い時間であれば視認が遅れ接触する可能性は十分にあるはずです。飛び出してきた動物がキツネやタヌキであれば接触事故で済みますが、熊や鹿であったらライダーは大怪我、バイクも大破しかねないアクシデントにつながることを頭の隅に置いておく必要があります。

また、知床で『「Don’t approach!」近づかないで、「Don’t feed!」餌を与えないでください』と書かれた看板をよく見かけました。
観光客が餌付けすると、熊は人間を見ると餌がもらえると思い近寄ってくるようになるそうです。ゆくゆくは、エンジン音がしただけで近づくようになり、人に懐いた熊は処分されることになるのだとか。

シカ注意と書かれた路面標示(撮影:生方正)シカ注意と書かれた路面標示(撮影:生方正)

動物にエサを与えないばかりか、ゴミを持ち帰ることがお互いの幸せを永続させるために必要なのだと痛切しました。

民家も街灯もない夜道を示してくれる「矢羽根」

北海道の郊外を走っているときによく目にするのが、高さ7~8mの高さに設置された「下向きの矢印」の形をした標識でした。
これは、雪に埋もれてしまった道路の路肩の位置を示す「矢羽根」といわれるモノで、正式名称「固定式視線誘導柱」。除雪車や車が道路を外れないために冬の交通に必要なモノだそうです。
夏に役立つことはないと思っていましたが、知床から400㎞離れた稚内を目指したとき、到着50~60㎞手前で日没を向かえ、真っ暗の中をバイクのヘッドライトを頼りに走行しました。北海道の郊外は民家ばかりか街灯もない道が続くため、夜間は「矢羽根」が点灯することで道路のある方向を示してくれるのです。

矢羽根(撮影:生方正)矢羽根(撮影:生方正)

携帯電波が通じるのが当たり前ではない北海道の通信事情

北海道は東京都の面積の38倍の広さがあります。当然ですが、携帯電話の基地局が全域をカバーしているわけではありません。つまり、地図アプリが使えない所があるばかりか、事故に巻き込まれ、救急車を呼ぶ必要があっても通話することができない場所もあるのです。
私の携帯はauキャリアですが、東道・清里長の「神の子池」あたりで圏外になっていることに気がつきました。 コバルトブルーの池を見られたことはとても良かったのですが、ルート検索のためにわざわざ来た道を5キロも戻らなければいけない。時間と燃費を大きくロスした出来事でした。

通信インフラが整っているエリアで暮らす人は、スマホが使えることが当たり前になっていると思いますが、北海道では幹線道路沿いから外れると電波がないことを気に止めておく必要があります。

神の子池(撮影:生方正)神の子池(撮影:生方正)

まとめ

夏の北海道のツーリングは本当に快適です。
雨に降られなければ走っているだけで楽しいものです。しかし、道路事情は他の地域と異なることも頭の隅において、ツーリングを楽しんで下さい。
面倒に巻き込まれてしまっては、せっかくの休暇も台無しになってしまいます。

北海道ツーリングで直面したゴミ問題の原因はどこに?「北海道では旅行中にゴミが捨てられなくて困る」 よく耳にすることであり、私も困った経験があります。 しかし、店側にも言い分があり、色...
ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員/カポエリスタ 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. モーモーさん より:

    北海道、綺麗ですけど、準備も必要ですね。何事もリスクヘッジが必要かもと思いました
    一度行ってみたいです^_^

  2. 宇海 より:

    動物や圏外等のことを知り、普段の生活基準で旅に出ると命にも関わることがあると思いました。矢羽根、、、初めて知りました!
    北海道に行った時は見てみたいです☺️

    • ubukata より:

      はい、生活環境が変わるだけで、これだけ交通事情が変わるのですからビックリですね。

  3. katu より:

    北海道ツーリング、気を付けて周りたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です