億万長者になる方法

ポチ袋に入れて渡すときに気をつけたいお金のマナー

ポチ袋を人に渡す代表的な機会は「お年玉」。
それ以外にも従業員に渡す「大入り」、旅館の「心付け」、遠方から結婚式等に来られた方への「お車代」などがあります。
中に入れるお札は、新札。
「死」を連想する「4」を避けるために、4つ折りではなく3つ折りにします。

新札を用意しても、折り目がずれているとせっかくの心遣いに水を差すことになります。
おまけに、折り間違えた紙幣は新札ではなくなるため手際よく一発で折りたいモノです。
今回は「ポチ袋に入れるときに役立つお金のキレイな折り方」ついてお伝えします。

1.千円札をキレイに3つ折りする方法

・肖像画が描かれている表向きに置く。
・お札の左端が野口英世の輪郭に沿った位置で折りこむ。

千円札をキレイに3つ折りするポイント千円札をキレイに3つ折りするポイント

 

2.5千円札をキレイに3つ折りする方法

・肖像画が描かれている表向きに置く。
・お札の左端が樋口一葉と表記されている漢字の「一」の真ん中になるように折りこむ。

5千円札をキレイに3つ折りするポイント

3.1万円札をキレイに3つ折りする方法

・肖像画が描かれている表向きに置く。
・お札の右端を左下にある潜像模様10000の中心にかかるように折りこむ。

1万円札をキレイに3つ折りするポイント1万円札をキレイに3つ折りするポイント

4.複数の札をポチ袋に入れる場合

・複数のお札をポチ袋に入れるときは、バラバラに入れるのではなく、紙幣を重ねて入れるのがスマートです。
・このとき、横着をして複数枚を重ね折りすると、ズレがでてキレイに仕上がりません。
手間はかかりますが、1枚ずつ折りこんだモノを重ねる方がキレイに仕上げることができます。

5.硬貨を一緒に入れる場合

感謝の度合いによっては硬貨を渡す、もしくは、紙幣と硬貨を渡すこともあります。
紙幣については、先ほどお伝えた各紙幣の折り方の通りです。
硬貨については、硬貨の表面(数字が書かれていない図柄面)を表向きに入れることを心がけてください。

まとめ

裸でもらう千円札と、ポチ袋に入った千円札とでは、受け取る人の印象も変わります。
同じ額を渡すなら、新札をキレイに折りこんでマナーよく渡し、相手に喜んでもらいたいものです。
きっと、その方が喜びが大きくなって自分に返ってくることになります。

1億円札を財布に入れて金運があがる理由を解説金運をあげるジンクスはたくさんあります。 世界中で多くの人が何かしらの「ゲン担ぎ」をしていますが、私は長い間、投資と向き合ってきたので...

詳細ページ

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. いくら より:

    お金の作法を教えていただきありがとうございます。
    3つ折りがきれいに出来ました。

  2. モーモーさん より:

    何事もコツやポイントがあるのですね。 知りませんでした。今度やってみます^_^

  3. 宇海 より:

    ポチ袋にお札を入れて人に渡す際に、参考にしたいです。ありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です