億万長者の旅ブログ(ラオス)

ヴィエンチャン~ジャール高原 バスの旅【ラオス】

ラオスに存在する世界遺産の数は3個。その内の1つ、巨大石壺で有名な「ジャール高原」は、首都ヴィエンチャンから直線距離で北に280㎞。
10時間のバス移動なら料金が高くてもゆったりしたシートで快適に過ごしたいと考え、一日1本しかないVIPバスを選びました。
ところが、そのバスは想像していた形態と大きく異なる乗り物でした。
今回はラオスのVIPバスは「シートではなく寝台」についてお伝えします。

ラオスのバス移動はコスパが高い

ヴィエンチャンから世界遺産「ジャール高原」の拠点「ポンサワーン」までは400㎞。バスで10時間の長旅です。
旅の起点はヴィエンチャン中心部から10㎞北にある「南バスターミナル」。
都内の西にある「北バスターミナル」より北にあるのに「南バスターミナル」の名称がついています。
この要因はラオスの南東方向に行くバスの起点となっているので「南」と名付けられたモノと推察します。
「南バスターミナル」は、ラオスで1番大きなターミナル。建物も大きく天井は高い、ラオスらしくない洗練された建物です。
チケットを買うために売り場の上部に掲げられたスケジュール表を見て絶句しました。
私の目的地「ポンサワーン」が見当たりません。1時間早めに到着していたので気を取り直して読み返すと一番下に「XIENGKUANG」という文字が目に入りました。
「シェンクアン」と読みそうですが、どうやらこの表記が「ポンサワーン」のようです。
ポンサワーン便は0630~2030、1日4便。VIPバスは最終便。運賃は22万Kip(約1800円)。1時間当たりの移動コストが180円なんてラオス旅はリーズナブルで助かります。

南バスターミナルの時刻表(撮影:生方正)南バスターミナルの時刻表(撮影:生方正)

寝台バスは実在した

チケットを握りしめて乗り場に向かうと、停車していたのはLEDでデコレーションされた韓国製の観光バス。
ラオスの車は右側通行。日本の乗用車を多く見かけますが、バスは昇降口が右側にある韓国車が大半です。
車体は洗車されキレイに保たれていたので、整備もされている印象を受けました。
ドライバーにチケットを見せて車内に進むとそこに広がっていたのは2段ベッド、椅子はドライバー席にしかありません。
電車ではよくある光景ですが、バスの寝台は初めてでした。
次の日に備えて寝ておこうとベッドに横になると2~3分後に私の席に上がろうとする男性が現れました。
私は「自分が席を間違っている」、もしくは、「オーバーブッキングで発券されたのか?」と思いましたが、どうやら大人2人で1つのベットを共有する仕組みのようです。
どうりで運賃が安い訳でした。

寝台バス車内(撮影:生方正)寝台バス車内(撮影:生方正)

寝台バスの問題点は狭さと寒さ

私の肩幅60㎝、隣人も中肉中背。2人が横になると肩が触れるか触れないかの微妙な距離。
つまり、ベッドの横幅は120~130㎝。
他のシートを見ると、女性は女性、男性は男性、男女隣り合うベッドはカップルで予約した人だけのようです。
与えられた寝具は低い枕1個と毛布1枚。緯度の低いラオスでも夜の山岳地方は冷え込みます。さらに、強力な冷房を効かせる過剰サービスによりウルトラライトダウンを着たうえに毛布を被っても寒くて寝れません。
街灯の少ないラオスの夜間道路、車窓から景色を眺めても車外は真っ暗です。
しかし、思ったより揺れなかったので、この経路は悪路はあるものの全体的に舗装されている印象を受けました。
ベッドの狭さと寒さ問題は、乗客が下車することで段々と解決します。空いた席に移る、余った毛布を使うことで快適になりますが、それができるのは到着2~3時間前からです。
10時間の移動中、休憩は4回。その度に外でスクワットをして体温をあげました。
ドライブインに寄ったときに残念だったのは、売られているドリンクが全て冷たいモノだったことです。南国に来ているのに、暖かいコーヒーを渇望するとは思いませんでした。

ドライブインで売られていたカフェ・ラオ(撮影:生方正)ドライブインで売られていたカフェ・ラオ(撮影:生方正)

ポンサワーンで地元の方の暖かさに触れる

目的であるポンサワーンに到着したのは0630。地方のバスターミナルにしては建物は新しく立派です。
市内にでる交通手段は数台のトゥクトゥクですがドライバーに英語が通じないので意思疎通ができません。
到着10分後に個人商店がシャッターを開けだしたので、念願のホットコーヒーを飲みながら焚火に当たり暖を取らせてもらいました。ラオスで凍える思いをするのは想定をしていませんでした。
やがて、店主が朝ごはんの準備を始め、焚火番をしている私にも、お声がかかり、朝食にありつくことができました。
出されたモノは、炊きたての大量の”もち米”とラオスの漬物でした。
言葉が通じなくても、現地の方と交流できたことがとってもいい思い出になりました。また、炊き立てのもち米がとってもおいしかったです。

ポンサワーンのバスターミナル外観(撮影:生方正)ポンサワーンのバスターミナル外観(撮影:生方正)
ポンサワーンのバスターミナル(撮影:生方正)ポンサワーンのバスターミナル(撮影:生方正)
室内で火を起こして”もち米”を炊く(撮影:生方正)室内で火を起こして”もち米”を炊く(撮影:生方正)
暖を取らせてもらった雑貨店(撮影:生方正)暖を取らせてもらった雑貨店(撮影:生方正)

まとめ

ラオスで運行されているVIPバスは寝台のスタイルの車両もあり、そのベッドは非常に狭い。さらに、寒さ対策が必要であることを頭の隅に置いておいて下さい。
それから、10年以上前に読んだ旅行記に寝台バスがない理由は「酔ってしまうから」と読んだことがありましたが、そんなことはないことが分かりました。

次回は、世界遺産「ジャール高原の旅」
訪問時期:2023年1月

「究極のアップサイクル」ラオスで見た悲しい歴史ラオスの世界遺産ジャール高原に行くために立ち寄ったホテルで究極のアップサイクルをみました。 50年前に落とされたクラスター爆弾のカプセルを焚き火台として使っていたのです。 ラオスには悲しい歴史があり今も国の発展を妨げています。...

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員/カポエリスタ 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です