億万長者の愛車ホンダ・カブ

ハンターカブ、日本一周ツーリング(四国)5日目(徳島~松尾川)

死ぬ前に達成しておきたいことの1つに「バイクで日本一周」があります。
この夢を実現するために旅にでました。
バイクは昨年、店頭で見かけて即決したホンダ・ハンターカブ。
排気量125㏄、高速道路を走れないため3分割して周る予定です。
今回は横須賀からフェリーで北九州の門司、100㎞自走して別府。
フェリーで四国に渡ったのち、時計回りで一周したあと“しまなみ海道”を渡って陸路で東京に戻る予定です。
ツーリングのルール
(ア) 期間は9月29日~10月10日。
(イ) 搭載する荷物を減らすためにキャンプ道具なし、宿泊はビジネスホテルか旅館。
(ウ) 出発前の走行距離は7000㎞。ツーリングで気づいたカブのいい点、悪い点をブログにまとめる。

「剣山スーパー林道」の気がかりはガソリン残量

この日のルートは、宿泊施設スタッフの勧めに従い「剣山」経由、吉野川沿で徳島に戻る400㎞ツーリングです。
天気は晴れ。今までの走行経験から「早朝に出発すれば走り切れる」と決断しましたが、大きな落とし穴があることに気づけていませんでした。
朝食を済ませたあと7時に宿を出発。
市内で給油を済ませたあとに日本百名山の1つ「剣山」を目指します。
「剣山」の標高は1955m「世界の宝“アーク”が眠る山」。
10年前から、そんな都市伝説を聴いていたので気になっていた場所です。
地図上で「剣山」を見ると広大な山ゆえにどこに行っていいのか分かりません。
仮の目的地として目についた「三角点くるめ」を目指しました。
県道295号線から山道に入ると一気に交通量が減るとともに路面が悪くなります。
さらに奥の「剣山スーパー林道」に入ると「舗装が剝がれている」「川に崩落しているガードレール」「重量制限付きの橋」を走ることになります。
路上に野生の鹿が現れる起伏の激しい山道はオフロードバイクの主戦場。
通常のバイクだとスピードが出しづらいうえにガソリンの消費が増え燃費が下がります。
仮の目的地付近の「奥槍戸 山の家」に到着して休憩中に地元ナンバーのバイク集団が携行管で給油している光景を目にしました。
ハンターカブは、燃費がいいので「満タンで300㎞走行できる」。高を括っていましたが、先の読めない道を走ることに心細くなり、来た道を1時間以上かけて県道まで引き返しました。

剣山スーパー林道(撮影:生方正)剣山スーパー林道(撮影:生方正)

日本三大秘境にかかる「祖谷のかずら橋」と「かかしの里」

「剣山」周辺を流れる渓流「祖谷渓(いやけい)」は、日本三大秘境のひとつに数えられる豊な自然が広がる場所です。
このエリアで有名なのは、国指定重要有形民俗文化財に指定されている長さ45m・幅2mの「祖谷のかずら橋」です。
水面上14mの高さにかけられた自然と同化した釣り橋はインスタ映え間違いなしの絶景スポットです。

さらに2㎞渓流を進むと、農作業、井戸端会議、家の中から外を眺める子供等のカカシがある「かかしの里」があります。
人口の流出した村に300体のカカシを設置して日本の原風景を表現しながら、村に活気を与える。村人の温かさを感じられる場所です。
先を急いでいる人はカカシだと気づかずに通過してしまう。もしくは「異様な空気」と感じ恐怖を感じる人もいるかもしれません。
村では「かかし村基本台帳」まで作って盛り上げていることなので、温かい気持ちで見守ってあげたいものです。

かかしの里(撮影:生方正)かかしの里(撮影:生方正)

「ひの字」渓谷と「小便小僧の像」

この辺りで一番目を引いたのが「ひの字」の形をした渓谷でした。
祖谷川が大きく蛇行する形が巨大な「ひの字」に見える、見るに値する場所です。
駐車スペースやお土産屋こそありませんが、道路脇にバイクを止めれて気軽に眺望を楽しむことができます。
私が訪れたのは10月上旬でしたが、11月の紅葉のシーズンに再訪したいと本気で思いました。
この絶景ポイント付近には突き出た岩の上に「小便小僧の像」がたてられています。
地元の子供達が勇気を示すために、ここらオシッコをしていたのだとか。
記念写真を撮る際はくれぐれもご注意下さい。

「ひの字」渓谷(撮影:生方)「ひの字」渓谷(撮影:生方)

松尾川温泉、泉質良好

四国の大自然を自分の目で見ることができたことは大変に胸躍るよい経験になりました。
反面、減り続けるガソリンゲージを目にする度に心細くなります。
この日は日曜日、先にあるガソリンスタンドは休業日。
宿泊施設があるかは未定でしたが、10㎞先の松尾川温泉を目指しました。
もし、手頃なホテルがなければ20㎞分のガソリンと時間を無駄にすることになります。
松尾川温泉に到着したのは夕闇迫る時間。
広い駐車場にホテルらしき建物と温泉施設があることに一安心。
フロントで「空き部屋がある」と聞いたときは安堵の息がもれました。
宿泊料金は素泊まり2394円。30㎡くらいのシングルルームだったのでとってもリーズナブルな値段設定です。
そのうえ、宿泊客は隣で営業している温泉(1回510円)を無料で入れる特典つきでした。
本当に「しらさぎ荘」が営業していて助かりました。

コロナが長引くと日本全国の宿泊施設数が減ることになります。
1度閉鎖された施設を立て直すにはそれなりに時間が必要となります。
感染を防ぐために移動を制限することも大切ですが、制限が長期間続くと観光地が疲弊してしまい復活させることが難しくなります。
そんな、観光地の現状を垣間見ることになりました。

松尾川温泉家屋(撮影:生方)松尾川温泉(撮影:生方)

まとめ

四国の山中は、ガソリンスタンドが少ないうえに日曜日が休業のお店があります。
そのうえ、舗装されてない道やアップダウンを走行することで燃費が落ちて景色を楽しむことより給油の心配が大きくなります。
真剣に携行管の購入を検討する必要を感じました。
1ℓのガソリン携行管を積むと860g重くなるうえにリアボックス内の容積を圧迫することになります。それと引き換えに航続距離を50㎞延ばすことができるので心に余裕が生まれます。

本日の走行距離250㎞

ハンターカブ、日本一周ツーリング(四国)6日目(松尾川~徳島)死ぬ前に達成しておきたいことの1つに「バイクで日本一周」があります。 この夢を実現するために旅にでました。 バイクは昨年、店頭で見か...

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. モーモーさん より:

    ガソリン携行缶、確かに必須かもです
    災害時などは自動車でも携行缶あると助かりそうです ガソリンの重要性も理解できました^_^

モーモーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です