死ぬ前に達成しておきたいことの1つに「バイクで日本一周」があります。
この夢を実現するために旅にでました。
バイクは昨年、店頭で見かけて即決したホンダ・ハンターカブ。
排気量125㏄、高速道路を走れないため3分割して周る予定です。
今回は横須賀からフェリーで北九州の門司、100㎞自走して別府。
フェリーで四国に渡ったのち、時計回りで一周したあと“しまなみ海道”経由で瀬戸内海を渡り陸路で東京に戻る予定です。
ツーリングのルール
(ア) 期間は9月29日~10月10日。
(イ) 搭載する荷物を減らすためにキャンプ道具なし、宿泊はビジネスホテルか旅館。
(ウ) 出発前の走行距離は7000㎞。ツーリングで気づいたカブのいい点悪い点をブログにまとめる。
廃墟カフェ「大菩薩峠」(だいぼさつとうげ)in 徳島
徳島県内に「天空の城ラピュタ」の中にでてくるような喫茶店があり、地元の方々に広く知られていると聞きました。
場所は徳島県阿南市内。次の目的地、高知に向かう経路「国道55号線」を50分南下したあたりです。
周辺に目標となる建物や交差点がないため地図アプリの指示に従って移動しました。
本道から枝道に入ること20m。家4~5軒分の存在感ある3階建ての建物が目に入ります。
店先には、営業時間が表記された看板が置かれているものの駐車場の場所や店名を示す看板は見当たりません。
建物に存在感があり過ぎるため、店名を表示することが不要なのかもしれません。
オーナーが長い時間をかけてセルフビルドしたお店は、オーナー自身が10万個のレンガを焼くことから始めたのだとか。
駐車場は1階のスロープをのぼった2階の中庭です。
おっかなびっくり入店すると、店内は独創的に組まれたレンガの壁にレトロな家具を組み合わせた世界が広がっています。
店内の撮影はNG。メニューだけは店員の了解を得て撮影させてもらいました。
カウンターでコーヒーを入れるご主人は、ロン毛の初老男性。機会があれば「どんな経緯でこの建物を造ったのか?」「なぜ、このようなデザインになったのか?」質問したかったのですが、とても話しかけられる雰囲気ではありません。
ドリンクを入れ終わると直ぐにカウンター裏に姿を消してしまうレアキャラ店主です。
建物は違法建築だと耳にしました。カフェの営業は50年。固定資産税はどのように試算されるのか?ご主人が店を続けられなくなったあと建物は?建物を解体処分したらいくらかかるの?など、多くの疑問が残る喫茶店でした。
徳島市~高知間を車で移動される方は話のネタになるので、立ち寄って損することない珍スポットです。
日本八景「室戸岬」日の出日の入りは洋上
四国の右下に位置する室戸半島。その先端は国定公園の他に国の名勝に選ばれている「室戸岬」です。
海に突き出た地形をしているため、太陽が海からのぼって海に沈んでいく珍しい場所です。
温暖な気候のため亜熱帯植物が生い茂る場所なので旅情をかきたてられます。
岬には高さ45mの展望台があり、左に紀伊水道、右に土佐湾(太平洋)を遠くまで望むことができます。
岬から小高い丘を登った場所に室戸岬灯台があります。
日本で5カ所しかない最大の光達距離(49Km)を誇る重要な灯台で立派です。
岬に来たらセットで見ておきたい場所です。
桂浜、巨大龍馬像が
今回の四国一周ツーリングで高知県入りしたことで、47都道府県を制覇することができました。
コロナの影響により海外にでることが難しくなったため開始した国内旅行。インバウンド需要が少ないため並ぶことなく各地を観光することができます。また、大概の宿泊施設も事前予約なしで宿泊できるので効率よく時間を使うことができてとっても助かります。
関東で生まれ育った私の持つ高知のイメージは「坂本龍馬」。
太平洋を望む小高い丘の上に立つ巨大銅像を観ないで通り過ぎることはできません。
銅像がある場所は高知を代表する名所「桂浜」(かつらはま)。
JR高知駅から南南西方向に10㎞進んだところにあります。
桂浜に行くには、桂浜公園駐車場にバイクを停める必要があります。バイク駐輪料は1日50円。乗用車の駐車料金が400円であることを考えるとコスパが高くて助かります。
龍馬像の高さは5.3m。8.2mの台座のうえに立っているので想像していたより大きく感じます。
和服姿にブーツ。右手を懐に入れているのでピストルを忍ばせていたのか?眼光は太平洋。
長年の夢を叶えることができました。
桂浜周辺は複数のお土産屋さん、レストラン、水族館がありますが、どこも閑古鳥がないている状態でした。
そもそも、500台停められる駐車場に駐車していた車は50台程度。
コロナが与えた観光地への深刻なダメージを肌で感じました。
まとめ
徳島市~高知市間の道路は交通量も少なく、気持ちよく走れます。
しかし、高知県内に入るとガソリン価格が1ℓにつき10円近く高くなります。
都道府県平均ガソリン価格10位の徳島から日本1高い高知に入るとより大きな価格差を感じます。
バイクで消費する量はたかが知れていますが、できることなら徳島で満タンにして高知をやり過ごして愛媛まで持たせたい気持ちにかられました。
室戸灯台で出会った方は日本1高いガソリンを入れないために携行缶を車に積んでいる人もいました。
本日の走行距離 267km
47都道府県コンプリートおめでとう㊗️ございます。四国ますます魅力的だと思いました。
ありがとうございます。
四国、もう一度、紅葉のシーズンに訪れたいです!