億万長者の愛車ホンダ・カブ

ハンターカブ、日本一周ツーリング(四国)8日目(高知~宇和島)

死ぬ前に達成しておきたいことの1つに「バイクで日本一周」があります。
この夢を実現するために旅にでました。
バイクは昨年、店頭で見かけて即決したホンダ・ハンターカブ。
排気量125㏄、高速道路を走れないため3分割して周る予定です。
今回は横須賀からフェリーで北九州の門司、100㎞自走して別府。
フェリーで四国に渡ったのち、時計回りで一周したあと“しまなみ海道”経由で瀬戸内海を渡り陸路で東京に戻る予定です。
ツーリングのルール
(ア)  期間は9月29日~10月10日。
(イ)  搭載する荷物を減らすためにキャンプ道具なし、宿泊はビジネスホ
テルか旅館。
(ウ)  出発前の走行距離は7000㎞。ツーリングで気づいたカブのいい点
悪い点をブログにまとめる。

仁淀ブルー、日本一水質がキレイな一級河川

高知のゲストハウスで出会った旅行者から「仁淀ブルー見られました?」と聞かれました。
「仁淀ブルー」とは、愛媛県~高知県を流れる日本一水質がキレイな一級河川「仁淀川」(によどがわ)の川の色を指します。
行く予定はありませんでしたが「立ち寄らないと損」そんな気がしてきました。
仁淀川の全長は124㎞。その中でも手付かずの自然が残り、仁淀ブルーが見られる場所「安居渓谷」(やすいけいこく)は高知市の北東方向50㎞。
バイクで1時間半で行くことができます。
「安居渓谷」の見どころは長さ1200mの渓流の中に「滝」や「滝壺」「谷」「砂防ダム」などバラエティーに富んだブルーを見ることができることです。
周辺には巨大岩や奇岩が転がっていて自然の雄大さを感じることができます。
森林浴をしながら色とりどりの「仁淀ブルー」を楽しむことができる貴重な場所でした。

1つ残念だったのは訪れた時間が午前9時だったので周辺のお店が閉まっていたことです。
機会があれば、別の季節のお昼ごろに再訪したいと思います。

水質がキレイな一級河川「仁淀川」(撮影:生方正)水質がキレイな一級河川「仁淀川」(撮影:生方正)

足摺岬(あしずりみさき)から望むパノラマ太平洋

小説やドラマ、映画、歌謡曲にでてくる「足摺岬」。
よく耳にする地名ですが、前日になって場所と名前が一致しました。
四国の左下、太平洋にせり出た半島の先が四国最南端「足摺岬」です。
高知市内から110km。仁淀ブルーを観るのに立ち寄った仁淀町から120㎞。
「ミシュラン・グリーンガイド」で二つ星の評価を得た高知を代表する観光スポット。
当日の天気は晴。真っ青な海と空を背景に白亜の灯台がアクセントとなり存在感を主張しています。
高さ80mの断崖から眺める太平洋のパノラマはアーチ状に見えるため「地球が丸いことが分かります。
周辺には遊歩道も整備されていて様々な角度から絶景を楽しむことができる行楽地です。

足摺岬から望む太平洋(撮影:生方正)足摺岬から望む太平洋(撮影:生方正)

四万十川名物「沈下橋」渡り

高知の旅で最も印象に残ったのが「沈下橋」(ちんかばし)です。
「沈下橋」とは川が増水したとき濁流に飲み込まれることが前提で設計された低い橋梁を指します。
強い水圧に耐えられるように、流れてきた木やゴミが流れをせき止めないように脱落防止用の欄干(らんかん)が設置されていません。
建築コストや工期を短くするために採用された工法ですが、昭和30年代に造られたモノが今も生活道として使われていることを考えると「先人の選択は正しかった」。そのように解釈できます。
日本で「沈下橋」が在る場所は、西日本や九州など何カ所かありますが、47本も架けられているのは四万十川だけです。
「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川。川沿いには、のどかな田園風景が広がっていて心が洗われます。なにより、川にゴミが見当たらないキレイな環境に驚きました。

「沈下橋」は見応えのある「岩間大橋」「勝間橋」を渡りました。
幅は一車線分。橋の中央は川の流れの影響で強風が吹いています。ここで、よろけて落下したらツーリングが終わるうえに、買って間もないバイクを廃車にすることになります。
渡る方は十分に気をつけて走行してください。

四万十川を平行して走る441号線は、ハラハラドキドキ橋渡ができる思い出に残る国道になるはずです。

四万十川名物「沈下橋」(撮影:生方正)四万十川名物「沈下橋」(撮影:生方正)

四万十川のウナギを食すには、猟期中に訪れるべし!

四万十川に来たら「名物のウナギを食べる」と心に誓っていました。
しかし、お店を訪ねてもウナギがおいてありません。
私が訪れたのは10月6日。ウナギの遊漁期は9月一杯。つまり、禁漁期間はウナギの流通がなくなる、あっても冷凍モノになることが分かりました。
3軒目のお店で、もう1つの名物「川エビ」を注文しましたが、こちらの猟期は8月末。出てきたのは解凍されたモノでした。
四万十川のテナガエビは、長い爪をもっていて、冷凍でも身がプリプリしていてなかなかのモノでした。

他のお客さんがいなかったので、店を切り盛りするおかみさんと雑談をして次のことが分かりました。
⑴ 10年以上前は、カゴを入れた次の日はカゴ一杯の獲物を獲ることが
できた。
⑵ 漁獲高が落ちるにしたがって専業漁師で食べて行くのが難しくなっ
た。
⑶ 砂防ダムなど河川が整備されるにしたがって大きな岩がなくなり川
が痩せてしまった。

四万十川名物を食べれたことより、そこで暮らす漁師の嘆きを聴くことができたことに価値を感じました。
人間はまだ自然を正確に理解できていない、現在実施している護岸工事が長い目でみたときに必要な公共事業だったのか分かる日が来るのは100年先なのかもしれない‥‥。

川エビ定(撮影:生方正)川エビ定(撮影:生方正)

まとめ

足摺岬に仁淀川、四万十川。高知の自然を堪能できた1日でした。
特に、四万十川沿いを並走する国道411号は眺めがいいうえに交通量が少ない。ツーリングするのにピッタリな経路でした。

本日の走行距離 361km

ハンターカブ、日本一周ツーリング(四国)9日目(宇和島~今治)死ぬ前に達成しておきたいことの1つに「バイクで日本一周」があります。 この夢を実現するために旅にでました。 バイクは昨年、店頭で見か...

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員/カポエリスタ 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. モーモーさん より:

    バケットリストに記載することで本当に実現できそうです^_^
    やらないともったい無いですね
    仁淀川行ってみたいです^_^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です