億万長者の愛車ホンダ・カブ

ハンターカブ、日本一周ツーリング(西日本・九州)8日目(熊本→鹿児島)

死ぬ前に達成しておきたいことの1つに「バイクで日本一周」があります。
この夢を実現するために旅にでました。
バイクは買って間もないホンダ・ハンターカブ。
排気量125㏄、高速道路を走れないため3分割して周る予定です。
今回は西日本、九州、四国を周って日本海沿いで帰宅する予定。
本日8日目は熊本~鹿児島の移動です。

ツーリングのルール
(ア) 期間は5月2日~27日以内。
(イ) 搭載する荷物を減らすためにキャンプ道具なし、宿泊はビジネスホテルか旅館。
(ウ) 出発前の走行距離は500㎞。オイル交換後、初めてのロングツーリング、カブのいい点、悪い点を洗い出してブログにまとめる。

草千里展望台から大草原を望む

熊本の2大観光地といえば「熊本城」と「阿蘇山」です。
8日目の天気は良好、絶好のツーリング日和です。
南に下る前に、絶対に見ておきたかった阿蘇山の「草千里」(くさせんり)を訪れました。
「草千里」とは熊本市内から東に約30㎞。阿蘇山の標高1150mにある火口跡に広がる大草原。その広さは785,000㎡(東京ドーム16.8個分)夏は牛や馬の放牧地、冬はスキー場として使われる場所です。
展望台からの眺めが素晴らしいことが有名ですが、そこに行くまでの道のりがワインディングしていてバイク乗りにとって楽しめるのです。
私は朝食も摂らずに8時にホテルをチェックアウトして東に進みました。
20㎞進んだ辺りから山道に入り、両サイドが放牧地や牧草地に変わり草千里への期待が高まります。
山頂付近手前で雲行きが怪しくなってきました。濃い霧に包まれて視界は20m程度。目的に到着したのに期待した景色はみられませんでした。
下界が晴れていても山頂の天気がいいとは限らない、山の天気を思い出しました。
あまりにも霧が濃かったため30分やそこらで回復するとも思えません。そもそも気温が低くなり、その場に滞在するとカゼを引くと思ったので急いで下山しました。

草千里までの道のりで気を付けたいことがありました。
それは、路上に大型動物が歩いていることがあることです。
見渡しのいい道路であれば回避することは簡単ですが、霧が立ち込めた中、カーブを曲がった直ぐそこに牛が立ち止まっていたら接触する可能性があります。
標識がでていることを考えると年に数件はこのような接触が起きていると考えます。
霧の中、走行するときは気を付けてください。

牧草地が広がる草千里の道のり(撮影:生方正)牧草地が広がる草千里の道のり(撮影:生方正)
牛馬注意の看板(撮影:生方正)牛馬注意の看板(撮影:生方正)

大観峰(だいかんぼう)絶景ポイント

期待していた見渡す限りの草原を見られなかったので、大観峰まで足を延ばすことにしました。
草千里から大観峰までの距離は約10㎞。といっても曲がりくねった山道を通るため時間もガソリンも余分にかかります。
行かれる方は余裕をもった予定を立てることが大切です。

大観峰とは、阿蘇外輪山の最高峰(標高936m)を指します。
阿蘇五岳を一望できる絶好ビュースポットであり、道路も駐車場も整備されているため多くの観光客で賑わっていました。
山頂付近に風力発電の風車が周っていて、走るのに気持ちいい場所でした。

秋晴れの日の早朝は、雲海に包まれたキレイな景色を見られることもあるらしいので、是非、再来したいと思います。

大観峰の駐車場(撮影:生方正)大観峰の駐車場(撮影:生方正)
大観峰付近の風景(撮影:生方正)大観峰付近の風景(撮影:生方正)

3. ハンターカブのギアーの当たりがついた2200㎞

ハンターカブの不満なことはギアーがスムーズに入らないことです。
特にエンジンが熱い状態だと、いつもにも増してギアーが入れづらく信号待ちで止まった際にアタフタすることがたまにあります。
初めて購入したカブだったので、こんなモノなのかと諦めていましたが、この日、ギアーが入れやすくなったこと感じました。
走行距離でいうと2200㎞を過ぎたくらいのことでした。
全てのバイクが顕著にギアーが入れやすくなる瞬間があるかについては疑問ですが、金属同士が擦れ合い余分な部分が削られ動きが滑らかになるところはあるようです。
いわゆる「当たりがついた」状態です。
ギアーチェンジが楽になってからは、運転がしやすくなり、よりカブが好きになりました。

横長の歩行者用信号機、激レア信号機を発見

草千里、大観峰を見たあとは、熊本市内に戻り国道3号線を南に進みました。
その日の内に150㎞離れた鹿児島まで行きたかったからです。
途中、社会の教科書にでてきた水俣病の起きた水俣市を通過した際に資料館に立ち寄りたかったのですが、感染拡大防止のため臨時休館で願いは叶いませんでした。

鹿児島市まで残り30㎞地点で“へんてこりん”な歩行者用信号機を見かけました。
普段目にしている縦長ではなく横長の歩行者用の信号機です。
車両用の信号機は通常「横型」、積雪が多いエリアは「縦型」。
歩行者用信号機は降雪に関係なく全国的に縦長なのに、薩摩川内市の商店街のそれは「横型」でした。
写真を見ると分かりますが、アーケードの高さが十分に取れていないため、身長の高い方、荷物を担ぐ通行人の往来を妨げないように横型にしているのだと思います。
全国を走ると、時として疑問に思う変わったモノに出くわします。

激レア信号機(撮影:生方正)激レア信号機(撮影:生方正)

まとめ

今回のロングツーリングにおいて優先順位の高かった草千里が見られなかったことはとっても残念でした。しかし、子供の頃から気になっていた阿蘇山を直接見る夢は叶いました。
また、バイクの操縦にも慣れて出発した頃は1日300㎞も走行すると背中が痛くなりましたが、最近では300㎞走ることが当たり前になってきました。
本日の移動354.1㎞、鹿児島市内泊。

ハンターカブ、日本一周ツーリング(西日本・九州)9日目(鹿児島→宮崎)死ぬ前に達成しておきたいことの1つに「バイクで日本一周」があります。 この夢を実現するために旅にでました。 バイクは買って間もないホ...

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

モーモーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です