スマホのバッテリーが劣化してくると何かと困ります。しかし、わざわざ、予約をしてApple Storeで修理費を支払うくらいなら現状のままで‥‥
発展途上国に旅行に行く機会がある人は、この悩みを簡単に改善できる可能性がありますよ!
1.現代人の3種の神器と劣化するスマホのバッテリー
とある会社の調査によると、現代人の3種の神器は、「スマホ」「パソコン」「コーヒー」。
時代や主観によりこの神器は変わりますが、1番に上げられている「スマホ」に関して異論を唱える人はいないと思います。
毎日使い続けているスマホ、当然ながらバッテリーは劣化していきます。
1年も使っていれば、バッテリー切れに備えてポータブルバッテリーか電源コードを持ち歩くようになると思います。
Appleは「フル充電を500回繰り返した時にバッテリー容量が80%になるように設計」しているそうです。つまり、毎日フル充電をしている人の場合、1年半後には性能が20%落ちていることになるのです。
もちろん、この劣化のスピードは、個人の使い方、充電の仕方により大きく差が出ます。
ちなみに、私の使っている機種はiPhone8。1日の利用時間約4時間強で2年半利用し続けた劣化度は18%でした。これは、「急速充電器を利用しない」、「過充電になる前に充電を止める」、「フル放電させない」ことに気を付けていたので、設計より劣化しなかったと考えます。
しかし、どんなに負担のない使い方を心がけたところでバッテリーの科学的劣化を避けることはできません。
私の感覚ですが、購入後2年で機種変をしないのであれば、その段階でバッテリー交換をしてスマホのバッテリーのもちを元に戻した方がいいと考えます。何をするのにも必要なガジェット「スマホ」の残量を気にして行動が制約されるくらいなら、定期的に交換しても損はしないと思います。
2.iPhoneのバッテリー交換をしてくれる4つの店舗?
交換可能なショップは「Apple Store」、「正規サービスプロバイダ」、「キャリアショップ」、「非正規の修理店」になります。
a. Apple Store言わずとも知られた全国に7店舗あるAppleのサービス拠点。バッテリー交換の料金はiPhone X、11:7400円(税抜)iPhone8以前の機種:5400円(税抜)
Apple Store に予約のうえ持ち込んだ場合、可能な限りその場で修理してくれますが、修理内容によっては5~7日預かる場合もある
配送修理であれば、修理期間は5~7日(営業日)
現代人の必須アイテムが5日間使えないのであれば、劣化したバッテリーを使い続ける人の方が多い気がします
b. 正規サービスプロバイダ Appleが認可修理店と認めたビックカメラやカメラのキタムラなどの家電量販店のないエリアでも修理が可能であり、予約が取りやすいが料金は、Apple Storeで修理を受ける際と同等
c. キャリア ドコモ・au・ソフトバンクといった携帯ショップ au・ソフトバンクはApple Storeと同額、ドコモは、iPhone X、11:9400円(税別)iPhone8:6500円(税別)
※最新機種の交換は割安、旧機種は割高
d. 非正規の修理サービス
店舗で直ぐに対応してもらえるうえに、正規の価格より若干割安
デメリットとしては、交換するバッテリーが非正規のモノの場合、メーカー保証が外れる可能性がある
3.リスクのあるセルフ交換よりお得な海外での交換
4年前にiPhone5のバッテリー交換にチャレンジしたことがあります。
3000円くらいの正規品をAmazonで購入して取り付けたので格安で修理することができました。
しかし、交換キットを売る会社のバッテリー交換動画では5分もかかっていなかった作業、実際はフロントパネルを外すのに40分かかりました。
新しい機種は、さらに耐水性が高まっているので、取り外しにテクニックが必要になるはずです。
無理な力をかけてフロントガラスを割ると、バッテリーより高い修理費がかかることになります。
そこで、私が思いついたのが、発展途上国に滞在中に交換をしてもらうことです!
先進国で使われた多くのスマホは途上国でバッテリー交換等をしたのちにリセールされているはず!つまり、必要な部品が豊富なうえに、作業するエンジニアも慣れている。なにより、工賃は安い!
結局、バンコクのデパートに入っている電気店で900バーツ(約3200円)、修理時間20分で交換することができました。

まとめ
1. 現代人の必須アイテム「スマホ」どんなに気を付けて使ってもバッテリーは劣化する
2. バッテリー交換できる場所は色々存在するが値段は安くない
3. 発展途上国でのバッテリー交換は3000円程度、作業時間20分
バッテリーを交換すると、こんなにも残量が残っている!という感覚になり心に余裕が持てます。
非正規店で交換すると耐水性が落ちることを心配する人もいると思いますが、大切なスマホを水につけますか?雨に濡らしますか?
普段の取り扱いに気を付けていれば耐水性が落ちても問題ないと私は考え行動しています。
