億万長者になる方法

正しい輸送コストを知ることは、生涯、数十万円の節約になる

郵便物を発送するときに困ることは、「切手代がいくらなのか?」
もちろん、送るモノが2~3枚の紙類であれば最低限の料金で事足りますが、A4書類5枚に名刺をクリップで止めた場合、「10円切手を足しただけで足りるのか?」「戻ってきてしまったら締切りに間に合わない」など、不安が頭をよぎり、20円切手を貼って投函してしまう。よくあることです。
今回は、「メルカリを始めたことで正しい輸送コストが解り、結果、生涯数十万円のコスト削減ができる」についてお伝えします。

1.IT化が進んでもなくならない郵便事業

メールやSNSが浸透するにしたがって、世間でやり取りされるハガキの量は減っています。
2003年に44億枚発行されていた年賀状も現在は半分以下、暑中見舞い、寒中見舞いなどの季節のあいさつも、コロナの影響も加わり大激減することになります。
また、クレジットカードや銀行の口座開設も、身分を証明するモノを撮影してデータをオンラインで送ることで完結できる会社も増えているため、封書のやり取りは減ることになります。
全てのことがオンラインに移行されて郵便はなくなってしまうのか?というとそうでもありません。個人や中小企業間では、まだまだ、書類のやり取りに郵便が利用されています。
かく言う私は、1年前から物販を始めたので、封書やレターパックを利用する頻度は30倍以上に増えました。
物販は、輸送コストを抑えられるようになると収益が大きく変わってきます。
フリマアプリ会社と提携している宅配業者の200円の輸送手段が安くて便利に見えますが、従来からある、郵便局の「定形郵便」であれば84円で発送できる商品もあるのです。
両者の送料の違いは116円。商品価格が500円の場合、発送方法を変えるだけで、利益率が20%以上変わることになるのです。

2.発送したい封書に必要な切手が120円なのか140円なのか悩むことは数百円の損

物販を始める前は、送料について知識が殆どなく、A4 の封書を送りたい場合、わざわざ3㎞離れた郵便局の窓口に出向いていました。
現在は、モノを送るのに最適な輸送方法を自分で導きだせるようになったので、100m離れた郵便ポストか、150m離れたコンビニで済ませることができています。
月に1度、郵便局で用事を済ませに行っていたことを考えると年6時間使っていたことを30分で済ませられるようになったばかりか、移動にかかる経費を削減することに成功しました。
考えたら、切手代が120円なのか140円なのか解らないが故に、毎回30分時間を使うのですから、ルールを知らないことはコストであったことを今更ながら痛感しています。

日本人は時間をコストととらえて行動している人が少ない気がします。自分の時給が1200円の方の30分は600円を生み出ことができる時間になります。そのことが理解できていれば、100m離れたポストに行くことさえ、もったいないと考え、通りかかるときに投函する行動がとれるようになります。

3.最適な輸送方法が判ることは、生涯数十万円の節約になる

最適な輸送方法を知るのには、発送する封書の重量と大きさを知る必要があります。私は、楽天で「キッチンスケール」を購入しました。5㎏までしか計測できませんが、コンパクトで場所をとらないので気に入っています。
「厚みスケール」は100均で購入してスケールに「定形郵便25g:84円、50g:94円、定形外(34×25×3)50g:120円、100g:140円‥‥」といった、輸送に関するルールを記載しました。
一度これをしておくと、発送したい荷物の最低輸送料が一目瞭然となり、以後、余分な送料を払う必要がなくなるのです。

必要な道具は1000円強で揃えることができるうえに、発送に関するルールを理解するのも5~6回発送するだけで、それ以降迷うこともなくなります。
そのうえ、郵便局の窓口が開いている時間を気にする必要もなくなるので、生涯を通すと大幅なコスト削減ができることになります。

厚みスケール輸送に関するルールを記載した厚みスケール

4.ポストに入らない郵便物の発送は、郵便局員に手渡し

送料が解ることで24時間ポストから発送することができるメリットについては先程述べました。
しかし、ポストの投函口よりも大きなレターパック等の発送については郵便局に行くしかないのか?
私は、自宅に配送に来た郵便局員に手渡すことで、その手間を省いています。もし、郵便局の配達が来なかったとしても近所に配達に来るので、バイクの音を聞きつけたらすぐに玄関を飛び出し、路上に止まっている局員に手渡しています。
この習慣を続けると、郵便局に行かなくてよくなるので時間をさらに有効に使うことができます。また、配達員に、缶コーヒーなどを差し入れると、やり取りがスムーズになり事が上手く運ぶようになります。

郵便配達用バイク郵便配達用バイク

まとめ

インターネットが発達したお陰で、手紙などの郵便物を発送する機会は減りましたが、ヤフオクやメルカリなど中古市場は活発になっています。
物販を始める、始めないに関係なく、社会人として生活をしていれば、年に数回封書を発送する機会はあるはずです。そんなときに余分な時間や切手を使わないためにも正しい輸送コスト、スマートな発送方法を知っておきたいものです。
時間もお金も有限であることを再認識しましょう。

商品券やギフト券を眠らせておくリスクとその活用方法お礼や返礼品として頂く機会のある商品券やギフト券がタンスの肥やしになっていませんか? 期限があるモノではないので保管しておけばOK!と...

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. モーモーさん より:

    郵送コストを考えることは一生ものの節約になりそうです
    郵便配達員さんに頼めば持っていってくれるとは知りませんでした
    今度やってみます^_^

  2. 宇海 より:

    いつもなにも考えずに郵便局に行っていました。一つの郵便物に時間をかけすぎていました。時間もお金も有意義に使えるように頭を使いたいなと思いました。

    • ubukata より:

      宇海さん、メルカリで断捨離を兼ねた物販に真剣に取り組むことで、必要にせまられ、このスキルは身に付きます。

ubukata へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です