億万長者の知恵袋(旅行編)

海外旅行中に歯が欠けた!どう対処すればいいの?

外国滞在中に、歯が欠けてしまった、我慢できない痛みが発生したらあなたはどんな行動をとりますか?
「帰国しますか?」それとも、「現地のクリニックを訪問しますか?」
先月、私が実際に経験したので、そのことについてお伝えしたいと思います。

バンコク滞在中に歯が欠けた!

ある日の夕食、魚のフライを食べたとき「ガリッ‥」
歯が欠けました。
帰国するまで50日も残っているのに。
幸いにも神経治療をしていた歯だったので痛みはありませんが、縦に亀裂が入っているこのを見れば医療知識の乏しい私でも、ただ事ではないことが解ります。
次の日、バンコク市内の歯科クリニックをネット検索するも、初めての試みだったため、どこを選んでいいのか判りません。
結局は、良いレビューのついている日本語対応可能なクリニックを探しだしコンタクトを取りましたが定休日。
仕方なく、病院の連絡先として明記してあるLINEに状況を書き込み早急に受診したい意思を伝えました。
幸い、受付の女性が休日にもかかわらず、夕方に返信をくれ、翌日朝一の予約を入れることができました。

初めての海外受診。
現地の医療技術や衛生管理は大丈夫なのか不安でしたが、タイの医療技術は進んでいるようで、日本よりも高い評価を受けているクリニックも存在します。
私が訪れたクリニックの医師はタイ王国最難関の「チュランコン大学」卒。
受付の医療事務員の話す日本語はネイティブ並み。
クリニック内も清潔に保たれ、一台一台の診察台の間隔が広い上に、パーテションで区切られていました。

海外旅行保険でカバーされない、国民健康保険も使えない歯科治療

レントゲン撮影後に問診を受けましたが、欠損した部分が大き過ぎて、歯の根っこの治療が済んでいたことにより、現地で打つべき治療はなにもないと診断されました。
治療費はB1300(約4700円)クレジットカードで支払いました。

歯の治療は海外旅行保険でカバーされません。
もちろん、日本の国民健康保険を提示したところで3割負担になることもありません。
受けた治療が日本が定める保険適用の範囲内であれば、帰国後に協会けんぽ(全国保険健康協会)に請求することで自己負担相当額を除いた療養費を請求することができるだけです。

そもそも、仕事や所要をやり繰りをして、やっと海外に着いたのに、歯が痛くてはエンジョイすることもできませんし、美味しい物を食べることもできません。
楽しい旅行を過ごすのには、詳細な旅の準備をするのと同様、出国前に歯科受診して口のコンディションを整えておくことが大切です。

レントゲン写真(撮影:生方正)レントゲン写真(撮影:生方正)

海外のクリニックに通院して判ったこと

① ある程度の土地勘を持つ都市であっても、優良なクリニックを探し出し、予約を入れることは意外に骨が折れる。
② すぐに受診したくてもクリニックの予約が一杯、定休日であれば受診できない。
③ 日本語対応可能スタッフがいない場合、英語で歯が折れた経緯や症状を医師に伝える必要がある、更に複雑な会話を成立させるためには、ある程度の語学力が必要。
④ 訪問国により医療レベルの差が大きい。医療技術の低い国に滞在中、医療行為を受けることは大きなリスクとなりえる。
⑤ これらのリスクを避けるためには、日頃から健康に留意しておくことが大切。

今回、私の歯が折れた原因は固いナマズの骨を噛んだことにあります。
もちろん、長年使用した劣化も重なってのことだと思います。
海外では、普段食べなれていないモノを食べることになります。
それが旅の醍醐味でもありますが、歯が折れると上記のような面倒くさいことを引き受けることになります。
逆に考えたら、海外によく行く機会がある人は、上記をクリアできるように能力を高めておく必要があることになります。

まとめ

1. 歯科クリニックで治療を済ませてから出国する習慣をつける
2. 海外で歯科治療を受けても、旅行保険や国民健康保険は使えない
3. 土地勘のない外国で病院の予約や訪問、状況説明をするだけでも一苦労することになる

「現地で片付けなければならない仕事がある」、「2日後には他国に移動する」など、帰国できない状況下で治療もままならないシチュエーションも起こりえます。
海外で困らいためには、忙しさにかまけることなくお口のメンテナンスを定期的に実施しておくに限ります。

ヤンゴン癒し空間、五つ星ホテルのアフタヌーンティに挑戦ヤンゴンのオアシス The STRAND Café (ザ・ストランド・カフェ) 発展途上国「ミャンマー」と聞くと、おしゃれな所が皆無!...
ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

生方 正 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です