億万長者になる方法

億万長者の備蓄品収納術

備蓄品を用意しておくことで、非常時に余裕をもった行動をとることができます。
我が家では、将来起こりえる預金封鎖や金融恐慌のリスクを考えて3年分の備蓄をしています。
有事に物が買えない、もしくは、高い値段で購入することになることを考えたら今、物資を揃えておくことは賢い投資になると思います。しかし、大量の備蓄品を買い揃えることは保管と整理整頓をする必要がでてきます。今回は、私が実施している備蓄品収納術についてお伝えします。

1. なぜ、備蓄をする必要があるのか?

生活必需品の備蓄品というと、トイレットペーパー、石鹸、タオル、肌着や防寒着、乾電池やゴミ袋。女性であれば生理用品。乳児がいる場合は、おむつに、哺乳瓶、粉ミルクなど個人により準備する物に違いがありますが、それなりの種類の物と量を揃える必要があります。
2011年、東日本大震災が発生したあと救援物資が避難所に届きだしたのは8日後。大規模な災害が発生した場合、優先される人命救助が終了するまでは、ライフラインが止まった過酷な状況でも生き延びる必要があります。それを生き抜くための準備が備蓄になります。

また、被災後に物資が届けられるようになっても、支援品の中心は食料や水であり、歯ブラシやタオル、トイレットペーパーなどの日用品が補充されるまでには多くの時間がかかるはずです。
腐らない日用品を普段から家にストックしておくことは、被災後の自分や家族の大きな助けになることになります。

2.被災したときの命綱、備蓄品の整理整頓

備蓄品を買いこんでも、使用期限が切れて腐食している。はたまた、どこに置いたっけ?など、使える状況を保てていなければ意味がありません。
緊急事態時に直ぐに必要なものを持ち出せるようにするには、定期的な整理整頓をする必要があります。不足しているものは補充する、期限があるものについては切れる前に入れ替える。収納スペースに無駄がでないような収納が決まってしまえば、増減する在庫を管理するのも楽になるので、備蓄品の効率的な置き方を検討する価値は大いにあります。

我が家の場合、トイレットペーパーとカセットガスはトイレに収納、日用品はキッチン棚、ちょっとした工具や段ボール、サバイバル用品は押入れに格納しています。
収納スペースの関係で分割して保管していますが、保管場所が分かれていることで、備蓄品が混ざりづらく、必要なものを取り出しやすい環境が保たれています。

我が家の生活必需品の備蓄品棚

3.日常生活を不快にしないデッドスペースを活用した収納術

7日分の備蓄品の量は、大してかさ張りませんが、1カ月以上、家族4人となると結構なまとまった量となり収納スペースが必要となります。
私の食料以外の日用品の備蓄は1~3年分。備蓄品が部屋のメインスペースを占領しないようにデッドスペースを活用して保管をしています。
例えば、1日10分も在室しないトイレが狭くなっても大きな不快感はないので、トイレットペーパーは元よりガスカートリッジなど、大物の収納場所にすることで備蓄品の半分以上が片付きます。
洗濯洗剤やランドリーネットなどの洗濯用品は廊下に設置した突っ張り棚に収納。
歯ブラシや歯磨き粉、ハンドクリームやマスクや食器洗剤やスポンジなど細々(こまごま)したものは、家の中にある最も使いづらい棚を備蓄用に定め収納しています。

災害によっては電源が供給されなくなることもあります。電気が使えなければ、スマホ等の充電ができないことになり、やがて、自分の安否を知らせる、家族や親族と連絡を取る、最新の情報を取ることができなくなります。
私はこの問題を解決するために、備蓄品の中に携帯用ソーラーチャージャーをいれるようにしています。

廊下に設置した突っ張り棚に置かれた洗濯用品

まとめ

本格的に備蓄に取組んでもかかる費用は備蓄品2~3万円、増設する棚を自分で3つ設置したところで1万円もかかりません。
4万円の支出と、デッドスペースの有効利用で被災後の家族の安全が確保できるなら安い投資と考えます。

※米や塩、お酒や缶詰などの保管についてもデッドスペースを活かした工夫をしています。興味ある方はコメントでご質問下さい。

コロナウイルスとマスクとアルコールスプレー
カードに付帯されている旅行保険は使える?コロナが世界中で流行っています。私は昨年12月から今年3月まで海外に滞在していましたが緊急事態宣言が出される前に帰国したので、帰国難民に...
ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. チキン より:

    トイレットペーパーは腐らないからいいですね。

    • ubukata より:

      チキンさんコメントありがとうございます。
      腐らない物は備蓄。これ大切ですよね~

  2. Mau より:

    米や塩はどのように保管しているのですか?

  3. ubukata より:

    Mauさん、ご質問ありがとうございます。
    来週の土曜日0710に、ブログにて回答させて頂きます。

ubukata へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です