億万長者になる方法

超富裕層ではなく富裕層でリタイアしたワケ

「1千万円を超える高級車を所有している人はお金持ち」、「家賃3万円のボロアパートに住んでいる人は貧乏」そのようなイメージを持つ人が多いのではないでしょうか?
しかし、高級車に乗っている人の貯金が0円、ボロアパートの住人の貯金が3,000万円だったらお金持ちはどちらになるのでしょう?
今回は、お金持ちの定義、また、富裕層を目指すことのデメリットについてお伝えします。

1.お金持ちとは3,000万円以上の純資産を持つ世帯

世の中には、お金や資産について研究するシンクタンクといわれる機関があります。もちろん、研究所は複数あり資産の基準が米ドルだったり、基準額が異なることもありますが、大まかには下記のように区分けされています。
・超富裕層‥‥純金融資産保有額5億円以上
・富裕層‥‥1億円以上5億円未満
・準富裕層‥‥5,000万円以上1億円未満
・アッパーマス層‥‥3,000万円以上5,000万円未満
・マス層‥‥3,000万円未満

つまり、お金持ちは3,000万円以上の資産を持つアッパーマス層以上のことであり、ブランド品をたくさん身につけてシャンパンを注文するお金持ち風の人を指しているのではありません。

2. 資産額を曖昧にする総資産、資産を明確に示す純資産

固定資産、流動資産、繰延資産など資産を指す言葉は複数あります。
「30代で資産5億」といったようなキャッチ―なタイトルの自費出版の書籍や電子書籍を見かけることがあります。
「資産5億築いた人の話なら役立つノウハウがつまっているはず」こんなイメージをされると思いますが、資産5億と言っているだけでは、この判断することは難しいです。
なぜならば、表現している資産が総資産と純資産、どちらで使っているかで実態が大きく異なるからです。
・総資産:保有している資産全て(現金、株式、投資信託、不動産、その他所有しているモノの価値全部)
・純資産:総資産―負債

「資産5億円」が総資産だった場合、5億円の不動産を銀行から5億の融資を受けて購入していても資産5億円と表現することができます。
逆に、純資産の意味で使っていた場合、株や預貯金、積立保険、貴金属、不動産などの評価額から負債を差し引いた資産が5億円ということになります。

つまり、総資産5億と純資産5億では、実際の豊かさも、分けられる階層も大きくことなるのですが、この辺りについて説明していない億万長者がたくさん存在しているのです。

3.超富裕層を目指すことを止めた理由はコスパ

純資産5,000万円の準富裕層より、純資産1憶円の富裕層の方が使えるお金が多いため、多くの選択肢を持ちます。
私は46歳で2億の純資産を築いてアーリーリタイアを遂げました。しかし、定年まで勤め上げたら投資を拡大して超富裕層に入れたと思っています。
なぜなら、資産を築くノウハウが分かっていたうえに必要な人脈を確保していた、毎年年収が高くなり最終的に受け取れる退職金や若年給付金が増えるからです。
ではなぜ、資産5億円の超富裕層になるまで資産を拡大し続けなかったのか?
それは、資産を増やすより自分の実現したいことを優先したからです。
資産を5億に増やすのに15年かかると仮定した場合、達成年齢は61歳。それまで月250時間、年3,000時間、本業に時間を使いながら、空いている時間は投資に向き合い強いプレッシャーに耐えぬく必要があります。
5億の資産があれば高級車を乗り回す。海外旅行三昧しても資産を使い切ることはできないと思います。しかし、60歳を過ぎで毎日豪遊したところで楽しいと感じると思えないうえ、暴飲暴食を繰り返せば、健康寿命を削ることになります。
死んだあとに多額資産を残すと、醜い相続争いの火種を作ることとなり相続人に不幸をもたらすことにもなりかねないのです。

4.インターネットのお陰で、お金持ちの数は10年で1.5倍増えた

ある研究機関の調べによると各階層の世帯数は下記の通り。
「超富裕層」(5億円以上)8.7万世帯
「富裕層」(5億~1億)124万世帯
「準富裕層」(1億~5,000万)341万世帯
「アッパーマス」(5,000万~3,000万)712万世帯
2009年~2019年の10年間で各お金持ち階層の数は1.5倍~2倍に増えています。
お金持ち層が増えた大きな原因は下記の2つです。
① 世の中に出回るお金の量が増えた
② 情報通信技術の発展によりお金を増やす方法にアクセスしやすくなった
インターネットが発達する20~30年前まで、お金持ちでない人が、効率的にお金を増やす方法を知ることは難しいことでした。
今は、丹念に探せば、分かりやすいサイトを見つけることができます。もちろん、悪意ある情報が含まれているサイトがあるため情報を精査することは必要ですが、それでも地道に読み解いていけば成功方法は見えてくるモノです。

まとめ

・資産を増やすためには、長期間収入を得る努力をしながら、空いた時間に投資に取り組み続ける必要がある。
・お金持ちも、純資産の保有量により「富裕層」「準富裕層」といった階層に分けられる。
・富裕層に入ることが、準富裕層でいることより幸せになるとは限らない。
・インターネットが発達したお陰で、今までオープンにされづらかったお金持ちになる方法にアクセスできるようになりお金持ちの人数は増えている。

お金持ちになるのに必要なモノは「明確な目標」毎月、給料をもらっているのに貯金できないのは何故? 理由は、世の中にお金を使わせる仕組みができあがっているからです。 では、どのよう...

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. 宇海 より:

    お金持ちに階層があることを知りました。また、純資産と総資産の違いは大きいので、混乱しないようにしたいと思いました。

  2. モーモーさん より:

    資産を増やす方法が理解でき、実践できている。理解だけでなく、実践されている所がすごいですし、見習うべき所だと思いました。ネットの発達によりお金持ちになる方法も広まっているのですね。自分の年齢も考えながらお金の事を考える必要性がよく解りました。ありがとうございました

生方 正 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です