億万長者になる方法

金運アップの1億円札の折り方(その2)図解付

金運が上昇する1億円札の折り方は2つ存在します。
簡単に折れる方法(その1)は、前回紹介したとおりです。
今回、紹介する(その2)は、折り方が難しくなりますが、世間で馴染みがないため、知っておくといい話のタネになります。
ということで、「金運アップの1億円札の折り方(その2)」をお伝えします。

1.1億円札(その2)の折り方

①表面右上の「10000」の直ぐ後ろ(右から6㎜)を折りこむ

②表面右上の「10000」の「1」の前を折りこむ

③表面右上10000の後ろに「0000」が上手く重なる場所で折りこむ(この時、表面左上の数字が右上の後につながるようにします)

④表面右上「10000」の「1」の前を裏に折りこむと完成

2.1億円札(その2)の折り方図解


青線‥‥山折り
赤線‥‥谷折り
もう一つの1億円札と比べると折り方が複雑でキレイに仕上げるに練習が必要です。
特に、①の行程、右端から6㎜を直線に折る行程が難しいです。
※初めは、図解で示した箇所を目検討で折りこんでから完成さる。その後、折る場所を微調整しながら折りこむと作りやすい。

3.1億円札(その1)と(その2)の違い


1億円札(その2)は(その1)に比べ一回り横幅がスリムになります。
個人的には(その1)の対比の方が美しく感じますが、希少性は(その2)に軍配が上がります。
1億円札(その2)の優位点は、お札に印刷された記番号が見せられることです。
「Z000000Z」や「A123456B」、ぞろ目や連番の紙幣でキレイに折りあげると金運があがること間違いなしです。

まとめ

私はお金に対して関心が強いため、両方を作成して財布に入れて持ち歩いています。
どちらの方が御利益が強いかは計る術がありませんが、きっといいことがあると思います。
投下した時間は生きている間に回収する気持ちで生活しているので、回収できる日も遠くないはずです。

次回は、お財布に関するゲン担ぎについてお伝えします。

1億円札を財布に入れて金運があがる理由を解説世の中には、金運をあげるジンクスがたくさん存在します。 多くの人が何かしらの「ゲン担ぎ」をしていますが、私は長年、投資と向き合っていた...

詳細ページ

ABOUT ME
生方 正
生方正(うぶかた ただし) 明治大学サービス創新研究所研究員 高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 海上自衛隊で映像に関する部内教育を受けたのち写真員となり、インド洋給油支援活動、環太平洋合同訓練など多くのミッションに参加。 撮影した写真は、部内は元より、国内外の新聞、雑誌、TVに採用され、その功績により7度の表彰を受ける。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資等を実施することで「億」の資産を築く。  入隊時の目標であった「南極に行く」「幹部自衛官になる」「億万長者になる」をすべて達成した現在は、アーリーリタイアを遂げ、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 著作:「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」(あさ出版)、「攻めの節約」(WAVE出版) 朝日新聞社Webメディア「telling」にて『ミレニアル女子のための「新しいお金との付き合い方」101のルール』を連載。 オンライン授業Schooでお金に関する授業を担当。 会員数900万人 ママ向けメディア「ママスタセレクト」では、生活コスト削減コンサルタントとして節約情報を配信中。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」 ラジオ出演:NHK第1「小藪とみちょぱのとりしらベイビー」他 多数 掲載:「PRESIDENT」「女性セブン」「SPA」「日刊ゲンダイ」「マネー現代」「からだにいいこと」「アゴラ」「小学館8760」「AERA」「家主と地主」他 多数 YouTube:「本要約チャンネル」「フェルミお金大学」「越境3.0」「隣の金持ち探偵団」「【特撮と投資】ルネ岩田」「時間管理の専門家 石川和男の 『ビジネスパーソン・チャンネル』」「【沖本るり子の大部屋『著者の本棚』」「インベスターズTV」「朝カツ大盛り!!YouTubeライブ」         

POSTED COMMENT

  1. モーモーさん より:

    10000円の折り方もいろいろあるのですね!いい知識が身に付きました。ありがとうございました。お金がない時でも1億円札を見ると、なぜかホットするんですよね。ありがとうございます。

  2. 宇海 より:

    どちらの折り方をしようかと迷います。

宇海 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です